この利用規約(以下「本規約」といいます)は,「and company株式会社」(以下「当社」といいます)がこのウェブサイト上でコーチのマッチングサービスを提供する「mybuddy」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスのすべての利用者は,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
本規約において用いる用語の定義は、以下のとおりです。
(1) 「ユーザー」とは、本サービスのすべての利用者のことを指し、クライアントとコーチの総称のことをいいます。
(2) 「クライアント」とは、コーチングを受けるために本サービスを利用する者をいいます。
(3) 「コーチ」とは、コーチングの提供を行う者をいいます。
(4) 「コーチング」とは、クライアントが自発的に目標達成を行うために、コーチがクライアントの話に耳を傾け、観察や質問などをしてクライアントの内面にある答えを引き出す機会のことをいい、本サービスにおいては、コーチがクライアントに対して実施するコーチングサービスの提供のことをいいます。
(5) 「セッション」とは、コーチがクライアントに提供するコーチングの1単位時間のことをいいます。1単位時間は55分とします。
(6) 「コーチング利用料金」とは、本サービスを通じてコーチングの提供を受けた対価としてクライアントが支払う金額をいいます。
(7) 「メッセージツール」とは、クライアントとコーチが日程調整又は、コーチングに必要な情報等をやりとりするツールのことをいいます。
(8) 「セッションツール」とは、クライアントとコーチがコーチングを行うために弊社が提供するビデオ会議室のことをいいます。
1. 本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。
1. 当社は、ユーザーに対して、本サービスとして次の流れでサービスを提供します。
(1) 利用登録
(2) コーチの紹介・マッチング
(3) クライアントによる各コーチ発行のチケット購入(コーチング利用料金の決済)
(4) クライアントとコーチとの間での日程設定
(5) コーチとの連絡を行うためのメッセージツールの設定
(6) セッションを実施するためのセッションツールの設定
(7) コーチングの実施
2. 当社は、本サービスの内容を任意に変更することができます。
1. 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこの承認を登録希望者に通知することによって,利用登録が完了し、ユーザーとなることができます。
2. 当社は,登録希望者に以下の事由があると判断した場合,登録の承認をしないことがあり,その理由一切を開示しません。
(1) 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2) 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3) 18歳未満の者で、本サービスを利用することに保護者の同意のない場合
(4) 成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、補佐人または補助人の同意等を得ていない場合
(5) 入院中の場合
(6) 医療機関等において精神疾患に関する治療を受けている、またはそれに準ずる精神状態にあると当社が判断した場合
(7) 医師の承諾が必要である場合、または、当社が医師の承諾が必要である場合と考える場合、にもかかわらずその承諾がない場合
(8) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者及びこれらと密接な関係を有する者を意味する。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等を維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(9) その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
3. 登録希望者が視覚及び聴覚に何らかの障害を持つ場合、当社より登録にあたっていくつか確認する場合があり、それに協力しなければならない。
1. ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理します。
2. ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3. ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負いません。
1. ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1) 法令または公序良俗に違反する行為
(2) 犯罪行為に関連する行為
(3) クライアントとコーチとの間で当サービスを用いないで直接に契約を締結する行為
(4) 当社,本サービスの他のユーザー,または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(5) 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(6) 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(7) 不正アクセス,またはこれを試みる行為
(8) 他のユーザーに成りすます行為
(9) 当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(10) 当社,本サービスの他のユーザーまたは第三者の知的財産権,肖像権,プライバシー,名誉その他の権利または利益を侵害する行為
(11) 以下の表現を含み,または含むと当社が判断する内容を本サービス上に投稿し,または送信する行為
ア. 過度に暴力的な表現
イ. 露骨な性的表現
ウ. 人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現
エ. 自殺,自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現
オ. その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現
(12) 以下を目的とし,または目的とすると当社が判断する行為
ア. 営業,宣伝,広告,外部サービスへの勧誘,その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)
イ. 性行為やわいせつな行為を目的とする行為
ウ. 面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為
エ. 他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為
オ. 当社,本サービスの他のユーザー,または第三者に不利益,損害または不快感を与えることを目的とする行為
カ. その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
(13) 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(14) その他,当社が不適切と判断する行為
2. ユーザーは、当社が本条に定める禁止行為の除去又は、防止等を目的として、コーチングセッション又は、メッセージツール等のモニタリングを実施する事があることを予め承諾します。
3. ユーザーが禁止行為を行い、当社、他のユーザー又は第三者に損害が生じた場合には、ユーザーは当社、他のユーザー又は第三者に生じた一切の損害を賠償しなければなりません。
4. 当社は、禁止行為が行われ、又は行われるおそれがあると判断した場合には、禁止行為による弊害を除去し又は防止するため、合理的な範囲で適切な措置を行うことができます。
1. mybuddyを利用するクライアントは、コーチを選定するために、コーチが発行する初回体験チケットを購入することができます。初回体験チケットは、2人の異なるコーチについて1回ずつセッションを体験価格にて受けることができます。
2. 初回体験チケットの利用においても、本規約第10条が適用されます。
1. 本サービスの利用料金支払いは、各コーチが発行するチケット制となっております。そのため、クライアントは,コーチが個別に発行するチケットを購入し、それをもってコーチに対するコーチングの対価を支払いします。一度支払いがなされたチケット料金は、利用の有無に関わらず、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、返金致しません。また、チケットはコーチと紐づいており、チケット購入後にコーチを変更することはできません。従いまして、3回、5回チケット購入にあたっては、mybuddy新規利用者は初回体験チケットを、既存利用者は単発セッションチケットを利用して継続チケットを購入するコーチを決めることを推奨します。
2. 前項のチケット購入は、コーチとクライアントとの間の売買契約により成立します。当社は、契約の当事者ではないことから、両者の間の紛争においては当事者にて協議、解決いただきます。
3. クライアントは、購入したチケットを他人に譲渡、転売することはできません。
4. 当社が発行するチケットの有効期間は発行日(チケット購入日)から6か月間とします。ただし、当社が別途定める場合はそれに従います。
5. クライアントによるコーチング利用料金の未払いが発生した場合、当社は、当該クライアントによる本サービスの利用を停止させることができます。
1. クライアントは、各コーチが発行するチケットを購入するにあたり、その代金を各コーチより代理受領権限を付与された当社が指定する方法により支払います。
2. クライアントが、当社指定の方法により支払いを完了した時点で、コーチへのコーチング利用料の支払いは完了したものとみなされます。
1. クライアントは、本サービスにてセッション日程の候補等の所定の必要事項を入力後、コーチとの間で原則として、セッション実施希望日の24時間前までに、セッション日程を確定させます。
2. コーチングは、当社が提供するセッションツールを用いて実施されるものとします。
3. ユーザーは、当社が以下の目的でセッションを録画し、ユーザーの事前の承諾なく、内容等を閲覧・確認することがあることにつき、予め承諾します。
(1) 本サービスの適正な運営及び管理のため
(2) コーチによるセッションの振り返り等のサービス向上のため
(3) 本サービスにおいて不適切な事態が報告された際の検証のため
(4) クライアントがセッションの振り返りとして視聴を希望した際の提供のため
4. コーチは、セッション終了後、直ちにセッションの完了報告を当社に対して行います。
5. コーチングは、クライアントとコーチとの間に成立する契約に基づき実施されるものであり、当該契約に関し紛争等が発生した場合には当事者同士にて解決していただきます。そのため、当社は基本的に解決にむけて関与致しません。
6. 当社は、クライアントが第4条に定める会員登録後に同条2項に定める事由に該当するに至った場合、会員登録を取り消すことができます。
7. クライアントは、自らの心身の健康状態等を考慮し本サービスを利用します。
8. クライアントは、自らの心身の健康状態等が思わしくない場合、医療機関に速やかに相談するとともに、本サービスの利用につき適宜承諾を得る必要があります。
9. 当社が、クライアントについて医療が必要な心身状態にある可能性があると判断した場合、セッションや本サービスの利用の中止を行うことができます。
1. クライアントがセッションの日程変更を依頼する場合、セッションの予定日の前日17:59迄に日程変更依頼を行います。その場合、キャンセル料は発生しません。しかしながら、当該期限を経過しての日程変更依頼については、セッション1回分を実施したものとして取り扱います。
2. コーチは日程変更により新たな日程が確定した場合、直ちに当社に対して連絡を行わなければなりません。
3. クライアントが予約したセッションの開始時刻から30分経過してもセッションに参加しない場合、当該セッション1回分を実施したものとして取り扱い、コーチは当該セッションツールを終了します。但し、当社の都合、及び天災により、セッションの実施が出来なかった場合はこれにあたりません。
1. 当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2) 地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合(3) コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4) その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負いません。
本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他の知的財産権はすべて当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し,ユーザーは無断で複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信(送信可能化を含みます。),伝送,配布,出版,営業使用等をしてはなりません。
1. 当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく、ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しまたはユーザーとしての登録を抹消することができます。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3) 決済手段として当該ユーザーが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合
(4) 料金等の支払債務の不履行があった場合
(5) 当社からの連絡に対し,一定期間返答がない場合
(6) 本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合
(7) その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 前項各号のいずれかに該当した場合,ユーザーは,当然に当社に対する一切の債務について期限の利益を失い,その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。
3. 当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
ユーザーは,当社の定める退会手続により,本サービスから退会できます。
1. 当社は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2. 当社は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。
3. 前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
4. ユーザーは、自らの責任において契約を締結するものとし、ユーザー間の契約に関連して生じた紛争等について、ユーザー間で解決することを原則とします。
5. 前項にかかわらず、当社は、いかなる場合であっても、契約の当事者になるものではなく、ユーザー間の紛争、その他利用者間の紛争に関し、一切法的責任を負うものではありません。
当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
当社は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱います。
ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。当社は,ユーザーから,当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。また、本サービスに関して紛争が生じた場合には,東京地方裁判所を専属的合意管轄とします。
制定日:2023年6月1日